施工管理における品質管理とは?仕事内容や求められるスキルについて解説

施工管理における品質管理とは?仕事内容や求められるスキルについて解説

施工管理の主な仕事の1つに「品質管理」がありますが、具体的にどのような仕事内容かご存知でしょうか。品質管理は建設物の品質において重要な仕事で、施主からの評価に直接関わるといっても過言ではありません。

この記事では、施工管理における品質管理について解説していますので、具体的な仕事内容や求められるスキルについて知りたい人はぜひ参考にしてみてください。

目次

そもそも施工管理の四大管理とは

施工管理の四大管理とは、「安全管理」「品質管理」「工程管理」「原価管理」の4つの管理業務のことです。すべての管理業務はそれぞれが別物ではなく、施主の要望に応えるために密接に関わるため重要な業務です。以下では、それぞれの業務について解説します。

安全管理

安全管理は工事現場における最も重要な管理業務の1つです。その理由は、工事現場では高所作業や大型機械の使用など、作業員や近隣住民が危険に晒される状況が日常的に存在するためです。安全管理では、具体的に以下のような安全対策を講じます。

  • 作業員の健康状態や資格の確認
  • 安全設備の整備(防護柵、安全帯など)
  • 定期的な現場パトロールの実施
  • 安全教育の徹底

安全管理は施工管理者の意識と行動によって支えられています。常に安全を意識し、現場全体で協力して取り組むことで、円滑に工事を進められるのです。

品質管理

品質管理は工事の結果として完成する建造物やインフラが、事前に定められた品質基準を満たしているかを確認・検証する重要な管理業務です。具体的には施工管理者が設計図書や関連する品質規格に基づき、使用する材料の規格や施工する各部位の寸法・形状・配筋状況などを継続的にチェックします。これにより、最終的な施工品質が設計・発注者の要求するレベルに達していることを担保できます。

また、工事途中においても所定の工程ごとに品質検査を実施し、 サイズや性能、機能面での不具合の有無などを確認しなければなりません。もし問題が発見されれば、速やかに改善策を立てて施工に取り組み、工事完成時の品質向上を図ります。

工程管理

工程管理とは建設工事の全工程にわたって進捗状況を管理し、計画どおりに工事を進めるための管理業務です。具体的には着工前に全体スケジュールを作成し、各工程の作業手順と所要日数を算出します。

加えて、各工程に必要な材料や機材、人員といったリソースを事前に手配しておきます。工事中はミーティングを重ねて常に進捗状況を把握し、作業に遅れが出ないよう作業配分や資材調達の調整を行います。また、悪天候や作業員の欠員など不測の事態に対応するために、予備日程を設けるなど余裕を持たせることも大切です。

原価管理

原価管理とは建設工事におけるコストパフォーマンスを適切に管理し、利益の確保と損失の回避を図る重要な業務プロセスです。具体的には、着工前に人件費、材料費、労働力、機材などを見積もり、これらのコストの合計をもとに総予算を設定します。工事中は実際の支出データと計画原価を比較検討することで、コスト増大の兆候をいち早く把握できます。

コスト増加により利益の減少が予想される場合は、原因を特定したうえで工事計画や工程を見直し、利益確保に努める必要があります。

施工管理における品質管理の仕事内容

施工管理における品質管理の主な業務は、現場の写真撮影と品質評価試験の実施です。品質管理は工程中だけでなく、竣工後にも行います。工事中は、施工図や仕様書に基づいて施工が適切に行われているかを立証するため、各工程状況を写真撮影して記録に残します。竣工後の建設物も撮影し、品質基準を満たしているかチェックします。

品質評価試験では、一般的にヒストグラムを用いて強度試験や外観検査などを行い、品質基準をクリアしているか判断します。品質管理において不具合が発見されれば、作業や材料の見直しを行わなければなりません。以上のように、品質管理では現場の状況を記録し、基準を満たしているか評価することで、適正な品質の確保に努めます。

施工管理における品質管理に求められるスキル

施工管理における品質管理に求められるスキル

施工管理における品質管理ではいくつか求められるスキルがあります。これから施工管理を目指す人は事前にチェックしておきましょう。

写真撮影能力・図面を理解するスキル

品質管理における写真撮影は単なる記録ではなく、施工状況を正確に把握し、品質向上を図るために重要です。したがって、品質管理担当者には一定レベルのカメラ操作スキルが求められます。もちろん構図にこだわって撮影する必要はありませんが、品質評価試験を行うためにも現場の様子や作業状況が正確に伝わる写真を残さなければなりません。

また、設計図面を読み取る力も必要です。図面は完成後の建設物を示した図であるため、図面の指示と実際の施工状況との整合性を判断するうえで欠かせないスキルといえます。

コミュニケーションスキル

施工管理における品質管理では関係者との円滑なコミュニケーションが不可欠です。工事には自社の作業員だけでなく、協力会社や施主、行政関係者など、さまざまな人が関わっています。適切にコミュニケーションを取るには、相手の立場に立って物事を伝えることや信頼関係を構築することが大切です。

円滑にコミュニケーションを取ることで、品質目標の達成および工程の円滑化やコストの削減、安全性の確保などを実現できるのです。

マネジメントスキル

施工管理における品質管理では「工事全体のスケジュール管理」「協力会社との調整」「現場作業員の指揮・監督」が適切に行えるマネジメントスキルが求められます。施工管理者は常に作業工程を把握し、工事全体が計画通り進むよう管理しなければなりません。

また、作業員や協力会社など多くの関係者をマネジメントする必要があります。工事全体の作業工程を理解したうえで、現場関係者と円滑に連携していくことで品質向上につながります。

問題解決力

施工管理者は現場において起こりうるあらゆるトラブルに対して、冷静かつ柔軟な対応ができる問題解決力が求められます。たとえば、悪天候や欠員、資材供給の遅延などのトラブルには、その都度適切に対処しなければなりません。

トラブル発生時には、コストとスケジュールの両面で工事に影響を及ぼす可能性があるため、関係者と速やかに協議しながら解決策を見出すことが重要です。

施工管理における品質管理に役立つ資格

施工管理における品質管理に役立つ資格

施工管理における品質管理は、専門知識を要する管理業務です。施工管理の仕事に就くうえで資格の取得は必須ではありませんが、国家資格である「施工管理技士」を取得すると、専門知識を有していることを証明できます。施工管理技士には、業種に応じて7種類に分かれています。

  • 建築施工管理技士
  • 土木施工管理技士
  • 電気工事施工管理技士
  • 管工事施工管理技士
  • 電気通信工事施工管理技士
  • 建設機械施工管理技士
  • 造園施工管理技士

施工管理技士の概要・受検資格・難易度など、詳しい内容について知りたい人は、下記コラムを参考にしてみてください。

まとめ

施工管理における品質管理は成果物が一定の基準を満たしているかをチェックする仕事!

施工管理における品質管理は建設物がそれぞれの基準を満たしているかチェックし、施主の要望に応えるうえで重要な管理業務です。品質管理業務では、写真撮影・図面理解スキルやコミュニケーションスキル、問題解決力などが求められますが、これらのスキルは実務経験の中で身につけることができます。

施工管理として働きたいと考えている人は、品質管理で求められるスキルや役立つ資格などをチェックしておき、活躍するための準備をしておくと良いでしょう。

株式会社ネオコンストラクション
当社は、関東・関西を拠点に、日本全国の建設会社に技術者を派遣している人材派遣会社です。
未経験者からベテランまで幅広く採用し、一人ひとりの希望に沿った案件をご提案いたします。
当社において最も大切にしている価値観は『技術者ファースト』
技術者様一人ひとりが「自分と向き合ってもらえている」と感じてもらえるよう、営業・サポート担当の2名体制で本人をサポートいたします。
キャリアチェンジや異業種からの転職など、何でもお気軽にご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次